まねっとにゅーす

管理人のるいです! このブログではお金の話を中心に個人的に気になったことなどもまとめていこうと思います(=´∀`)人(´∀`=)

    これはひどい

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    de8fe173aeb9c981e4c9c81d0a881298_s


    1: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2016/01/25(月) 11:55:04.55 ID:HRTu5TFY0 BE:642537501-PLT(12000) ポイント特典
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00010007-nishinp-soci&p=1

    「仕事がない。生活保護を受けたい」。優子さん(41)=仮名=は昨年6月、町役場で訴えた。役場は県生活自立支援センターを紹介し、
    センターの依頼で相談支援員のファイナンシャルプランナー江頭こず恵さん(52)が優子さん宅を訪れた。
     江頭さんは驚いた。一軒家に車が3台。屋根には、太陽光パネルもあったからだ。
     生活の困窮には、浪費や収支に見合わない高額の契約が隠れていることもある。優子さんのケースが、まさにそうだった。

    引きこもり15歳「夢ない」 母の精神不安定、家は散乱

    「家計の問題は世帯の問題」
    優子さんは同い年の夫と弟との3人暮らし。以前は3人とも働いていたが、数年前に夫が心臓病を患って失業し、
    自らも昨年初めに軽作業の仕事を辞めた。土木作業員として働く弟の月収約14万円が頼みという。
    「優子さんの仕事が見つかるまで、弟さんにもう少し支援をお願いしましょう」。江頭さんは弟に相談したが、弟にも数百万円の借金があることが分かった。
    住宅ローンの残高は約1千万円。月々の支払いに加えて年2回のボーナス払いが1回40万円。優子さん夫婦には、
    勧誘されるがままに契約した月額7万円の生命保険料代もあった。

    以下省略

    【「あのー、一軒家に車3台所持、太陽光パネルも持ってるんですが生活保護受けたいんですが」 職員「」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9a45747ba3de4d30b912b1be54283853

    モチモチの木φ ★ 2016/03/13(日) 12:32:31.16 ID:???
    ■習氏、昨年7月に「株価工作」の極秘指令 米メディア暴露 投資家は総スカン

    中国・上海株の暴落が加速していた昨年7月、習近平国家主席が手書きの文書で、株価維持を事実上命じていたことが分かった。
    異例の指令書で重大な危機感を示したにもかかわらず、国内外の投資家は総スカンで、株価対策も失敗に終わった。
    一方、人民元の国際通貨化も看板倒れで、当局は買い支えに必死という惨状だ。
    共産党一党独裁下の市場経済という大いなる矛盾が浮き彫りになっている。

    習主席による異例の「株価維持指令」を報じたのは米経済メディアのブルームバーグ。

    上海株総合指数がバブル的に暴騰した後、雪崩のような暴落が続いていた昨年7月、株価対策を話し合う会議で、
    習主席が「個人投資家の利益を確実に保護するように」という内容の指示を調査報告書に走り書きしたという。

    「国のトップが株価に危機感を持つこと自体は悪いことではないが、習政権の場合は意味が違う」
    と語るのは、中国経済に詳しい評論家の上念司氏。

    「リーマン・ショック以降、実体経済が悪いことを隠して無理やり相場を支えてきたが、
    いよいよ隠しきれなくなったことへの危機感という側面が強いのではないか」とみる。

    習主席の指令を受けてか、中国当局は空売りの取り締まりや大株主の保有株売却禁止、
    国内メディアへの報道規制などの株価維持策を矢継ぎ早に打ち出した。
    そして証券会社などに株を買うよう要求、当局の資金によるとみられる買い支えも続けた。

    これでいったん株価は下げ止まったものの、今年に入って再び暴落、
    株価を安定させるために導入した値幅制限制度「サーキットブレーカー」もかえって下げを加速させた。
    2月には市場混乱の責任を取る形で、証券当局のトップを事実上更迭してしまった。
    (>>2へ続く)

    ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160312/frn1603121530001-n1.htm

    【【中国】習近平国家主席 昨年7月に「株価工作」の極秘指令 米メディア暴露 投資家は総スカン】の続きを読む

    このページのトップヘ